ジープ・コンパス(2017/12月フルモデルチェンジ) 笑顔になる
JKラングラーのことは忘れよう
もう福野礼一郎さんのレビューが強烈すぎて変なイメージがオーバーラップしちゃうんですけど、そんなに価格や車格など諸々のことを総合して考えても、決して悪い企画ではないと思うんですけどね。そのレビューを要約すると『JKラングラー以外のジープを買う人はわかってない』。このライターはもう熱すぎるんですよ。『ジープを名乗るならば本格クロカンでなければならない』といった十字架を世界中のブランドに突きつけるのがこの人の芸風なので仕方ないですけど。
ジジイはうるせーな
だったら本格クロカンの振りをしてユーザーをその気にさせている、某北関東の中堅メーカーはなんなんだよ!!とか言いたくなりますけども、その群馬ブランドの「森林男」って名前の現行モデルは福野さんのレビューで大問題を起こしていて、「このクルマは壊れているのか!?」と心配になって試乗が継続できなかった・・・みたいなことが書いてありましたね。他にも某フランスブランドのSUV風味のクロスオーバーモデルが「ゴミ」って断罪されてたりで、モノコックボデーのいわゆる「都市型SUV」ってジャンルにやたら厳しい。
21世紀にもなって壊れたクルマを売るメーカーなんてある!?(ジープのことではありません!!)
その日本メーカーの「森林男」みたいな名前のSUVに対しては、『これ作ったヤツは開発をやめたほうがいい!!』くらいのこと言ってたなー。確かにあの北関東メーカーのクルマって心から『いい!!』って思ったことは一度もないから、確かに作り込みの意識は低いかも!?って気は前々から感じてましたけどね。他の日本メーカーやドイツメーカーならば一度くらいは感動した経験はありますが・・・。
マルちゃんは頑張っている
FCAだってさ頑張っていると思うんですけどねー。敏腕でアイアコッカみたいな大胆な戦略を取るイタリア人CEO・マルキオンニの仕事振りは素晴らしい!!日本で絶賛されている豊田章男さんと同等かそれ以上に、経営のスピード感覚があってズバズバと大胆な戦略を採っている。マツダがNDロードスターを作れたのもこの方のアイディアでフィアットの出資があったからこそだし、一時期と比べてアルファロメオやマセラティはとっても元気だし、ジープも日本で売れているし、なんかとてつもないスケールの経営者なんだと日本にいながらに感じております。これでフェラーリにディーノが復活したら完璧だが・・・。
ジープには日本が求めるものが詰まっている
日本でイタリア製のジープが買えるってのがいいですよね。『クルマ何乗ってんの?』と訊かれて相手・状況・気分に応じて『今はイタリア車だね』とも『今はジープ』とも答えを使い分けられる。広島生産のアバルト124スパイダーだとここまで器用には振る舞えない!? さて次のFCAは何をするんだ!?ってワクワク感がある。とにかくアルファロメオばかりが注目されるけども、このジープ・コンパスもマニアにとってはなかなか味わい深い1台です。たとえ福野さんが酷評しようとも・・・。
エンジンフィールなら任せろ
簡単に言ってしまうと、新たにフィアット500X / ジープレネゲード用の設計を使ってますけど、ボデーサイズは先代と同等のエクストレイル/CX5クラスまで拡大してあって、レネゲードの上級モデル「トレイルホーク」に使う2.4L自然吸気エンジンを全グレードに載せました!!って話です。ベースモデルはFFなので、レネゲードトレイルホーク(AWD/345万円)よりも安い323万円に設定。アップデートされたデザインにレトロ感すらある非ターボのガソリンユニット。なかなか味わい深いかも。
『NEOジャパニーズ』の勝ち組
やはりこのコンパスの最大の魅力は、「NEO・ジャパニーズ」とでもいうべき、日本市場に上手くハマるサイズ&存在感を持った新型車群のど真ん中にいることじゃないでしょうか!? 今まで90%以上を占有してきた日本メーカーがリーマンショック後に相次いで組織や経営方針の大変革を行った結果、今まで無駄にきめ細かい設定がされていて、かつ価格も低く抑えられていた日本車が、グローバルサイズで大味な設定に変わってきている。そして日本市場単独で黒字化できる水準まで価格をあげていることで不人気に・・・。衰退する市場だから下手にダンピングしてシェア拡大する必要もないし。
クルマ選びはセンスの時代。ジジイの話は不要。
輸入車にとってはビッグチャンス到来で、ほぼ全ての輸入ブランドが昨年比で数字を伸ばしています。売れているモデルは軒並みライバルの日本車よりもお買い得感がある!!去年から絶好調のジープですが、さらに昨年を上回る実績を挙げています。そーだよなカ○リなんて買っている場合ではない・・・。
コンパスのライバルはシビックかもしれない!?
さてコンパスが名乗りを挙げた「NEOジャパニーズ」ですが、2012年のマツダCX5、トヨタ86、2013年のスバル・レヴォーグの3台以降に本格化します。輸入車では絶好調のMINIクロスオーバーと今激暑のプジョー3008。そして先代コンパス。単にサイズ、スペック、高級感を日本市場向けに揃えればいいというものではなく、おそらく最大の鍵は「存在感」だと思います。このクルマは只者ではない!!と市場に印象づけることができるかどうかが一番重要ですね。
実はブランド力は関係ない!?
「ブランド力」とか「ストーリー性」とかいろいろなファクターはあるでしょうけど、メルセデスGLAのように名門ブランドの手頃なSUV風クロスオーバーでも思いっきりコケています。見た目がAクラスにそっくりというのは致命傷だったかも。アウディQ2やBMW・X1もかなりヤバい。新たにコンパスと兄弟車になったフィアット500Xも見事にコケましたね。
ゴルフより高いクルマもガンガン売れる
VWゴルフよりも高いレヴォーグやCX5がずっと売れ続けるってのは、ユーザーが目的やライフスタイルに合わせてシビアな眼でクルマを選んでいるからに他ならないです。このコンパスもゴルフより高いですけどそこそこ売れるんじゃないでしょうか!?カーメディアのオッサン達は「日本のユーザーは何もわかってない!!」とか言うかもしれないですが、市場全体が見えていないのはオマエらの方だからなー!!
最新投稿まとめブログ
もう福野礼一郎さんのレビューが強烈すぎて変なイメージがオーバーラップしちゃうんですけど、そんなに価格や車格など諸々のことを総合して考えても、決して悪い企画ではないと思うんですけどね。そのレビューを要約すると『JKラングラー以外のジープを買う人はわかってない』。このライターはもう熱すぎるんですよ。『ジープを名乗るならば本格クロカンでなければならない』といった十字架を世界中のブランドに突きつけるのがこの人の芸風なので仕方ないですけど。
ジジイはうるせーな
だったら本格クロカンの振りをしてユーザーをその気にさせている、某北関東の中堅メーカーはなんなんだよ!!とか言いたくなりますけども、その群馬ブランドの「森林男」って名前の現行モデルは福野さんのレビューで大問題を起こしていて、「このクルマは壊れているのか!?」と心配になって試乗が継続できなかった・・・みたいなことが書いてありましたね。他にも某フランスブランドのSUV風味のクロスオーバーモデルが「ゴミ」って断罪されてたりで、モノコックボデーのいわゆる「都市型SUV」ってジャンルにやたら厳しい。
21世紀にもなって壊れたクルマを売るメーカーなんてある!?(ジープのことではありません!!)
その日本メーカーの「森林男」みたいな名前のSUVに対しては、『これ作ったヤツは開発をやめたほうがいい!!』くらいのこと言ってたなー。確かにあの北関東メーカーのクルマって心から『いい!!』って思ったことは一度もないから、確かに作り込みの意識は低いかも!?って気は前々から感じてましたけどね。他の日本メーカーやドイツメーカーならば一度くらいは感動した経験はありますが・・・。
マルちゃんは頑張っている
FCAだってさ頑張っていると思うんですけどねー。敏腕でアイアコッカみたいな大胆な戦略を取るイタリア人CEO・マルキオンニの仕事振りは素晴らしい!!日本で絶賛されている豊田章男さんと同等かそれ以上に、経営のスピード感覚があってズバズバと大胆な戦略を採っている。マツダがNDロードスターを作れたのもこの方のアイディアでフィアットの出資があったからこそだし、一時期と比べてアルファロメオやマセラティはとっても元気だし、ジープも日本で売れているし、なんかとてつもないスケールの経営者なんだと日本にいながらに感じております。これでフェラーリにディーノが復活したら完璧だが・・・。
ジープには日本が求めるものが詰まっている
日本でイタリア製のジープが買えるってのがいいですよね。『クルマ何乗ってんの?』と訊かれて相手・状況・気分に応じて『今はイタリア車だね』とも『今はジープ』とも答えを使い分けられる。広島生産のアバルト124スパイダーだとここまで器用には振る舞えない!? さて次のFCAは何をするんだ!?ってワクワク感がある。とにかくアルファロメオばかりが注目されるけども、このジープ・コンパスもマニアにとってはなかなか味わい深い1台です。たとえ福野さんが酷評しようとも・・・。
エンジンフィールなら任せろ
簡単に言ってしまうと、新たにフィアット500X / ジープレネゲード用の設計を使ってますけど、ボデーサイズは先代と同等のエクストレイル/CX5クラスまで拡大してあって、レネゲードの上級モデル「トレイルホーク」に使う2.4L自然吸気エンジンを全グレードに載せました!!って話です。ベースモデルはFFなので、レネゲードトレイルホーク(AWD/345万円)よりも安い323万円に設定。アップデートされたデザインにレトロ感すらある非ターボのガソリンユニット。なかなか味わい深いかも。
『NEOジャパニーズ』の勝ち組
やはりこのコンパスの最大の魅力は、「NEO・ジャパニーズ」とでもいうべき、日本市場に上手くハマるサイズ&存在感を持った新型車群のど真ん中にいることじゃないでしょうか!? 今まで90%以上を占有してきた日本メーカーがリーマンショック後に相次いで組織や経営方針の大変革を行った結果、今まで無駄にきめ細かい設定がされていて、かつ価格も低く抑えられていた日本車が、グローバルサイズで大味な設定に変わってきている。そして日本市場単独で黒字化できる水準まで価格をあげていることで不人気に・・・。衰退する市場だから下手にダンピングしてシェア拡大する必要もないし。
クルマ選びはセンスの時代。ジジイの話は不要。
輸入車にとってはビッグチャンス到来で、ほぼ全ての輸入ブランドが昨年比で数字を伸ばしています。売れているモデルは軒並みライバルの日本車よりもお買い得感がある!!去年から絶好調のジープですが、さらに昨年を上回る実績を挙げています。そーだよなカ○リなんて買っている場合ではない・・・。
コンパスのライバルはシビックかもしれない!?
さてコンパスが名乗りを挙げた「NEOジャパニーズ」ですが、2012年のマツダCX5、トヨタ86、2013年のスバル・レヴォーグの3台以降に本格化します。輸入車では絶好調のMINIクロスオーバーと今激暑のプジョー3008。そして先代コンパス。単にサイズ、スペック、高級感を日本市場向けに揃えればいいというものではなく、おそらく最大の鍵は「存在感」だと思います。このクルマは只者ではない!!と市場に印象づけることができるかどうかが一番重要ですね。
実はブランド力は関係ない!?
「ブランド力」とか「ストーリー性」とかいろいろなファクターはあるでしょうけど、メルセデスGLAのように名門ブランドの手頃なSUV風クロスオーバーでも思いっきりコケています。見た目がAクラスにそっくりというのは致命傷だったかも。アウディQ2やBMW・X1もかなりヤバい。新たにコンパスと兄弟車になったフィアット500Xも見事にコケましたね。
ゴルフより高いクルマもガンガン売れる
VWゴルフよりも高いレヴォーグやCX5がずっと売れ続けるってのは、ユーザーが目的やライフスタイルに合わせてシビアな眼でクルマを選んでいるからに他ならないです。このコンパスもゴルフより高いですけどそこそこ売れるんじゃないでしょうか!?カーメディアのオッサン達は「日本のユーザーは何もわかってない!!」とか言うかもしれないですが、市場全体が見えていないのはオマエらの方だからなー!!
最新投稿まとめブログ
コメント
コメントを投稿