新型アクセラ 「予想以上の進化で欧州車ではなくアテンザのシェアを喰ってしまいそうだ・・・」

  前輪ストラット後輪ダブルウィッシュボーン。スカイアクティブ-Gとスカイアクティブ-D。MT設定などなど・・・。アクセラとアテンザの違いは、ともに3代目に突入してかなり少なくなってくるようです。すでに2代目の段階で内装の差はほとんどなく、アクセラの完成度はかなり高かったのですが、新型ではアテンザにはない新システムを搭載しているようで、マツダの「攻めの姿勢」を強く感じます。

  マツダが2Lのスカイアクティブ-Gを開発した時、アテンザではなく先にアクセラに投入した経緯がありました。これは2代目のアテンザとアクセラを比べたときに、両者にフロントサスの違いなどが顕著にあってクルマの方向性自体に違いがあったからだと思われます。ダブルウィッシュボーンで武装しているアテンザの2Lにはあくまでもスポーツセダンのショートストロークエンジンを載せ続け、ストラットという大衆車向けのサスを使っていたアクセラには、多少のスポーツレスポンスを犠牲にしても、より燃費が優れているロングストロークのスカイアクティブ-Gを投入したようです。ただそもそも燃費を気にするユーザーは1.5Lモデルを選ぶので、あまり効果はなく最初のスカイアクティブ-Gはまったくの「無風」に終わりました。

  アテンザが去年FMCを迎え、結果としては3代目はアクセラもアテンザもどちらもスカイアクティブ-Gでフロントストラットという形で共通化してしまいました。おそらくマツダが超円高に苦しんだ末に苦し紛れに選択したモジュラー化戦略の一環でしょう。それでもロングストロークエンジンとストラットを使うクルマ作りは、アクセラやアテンザの当面のライバルであるゴルフやBMW3と同じに過ぎないので、そこまでネガティブな要素ではない気もします。それでも従来のマツダファンからしてみれば、「これじゃマツダを買う必然性が乏しくなる」と不満が募る展開ではあるのですが。

  3代目のアテンザとアクセラはスポーツカー的な性能面でのアドバンテージを放棄して、いよいよデザインだけでプレミアムブランドに立ち向かっていくようです。新型アクセラも「鼓動」デザインは当然に取り入れていて、出来上がった新型アクセラは我々の期待と不安を軽々と飛び越えていくような、まさに「最先端」のクルマに仕上げてきました。初代・2代目のアクセラも独特のリアデザインを配していましたが、今回も実によくできています。去年リアデザインにこだわって投入されたトヨタ・オーリスのデザインを、まったく綺麗に作り直したような見事な造形は欧州車のものとは次元が違う出来だと思います。今度こそ本気でカーデザインCOTYを狙えるかもしれません。

  マツダはすでに「鼓動」デザインが飽きられるということも折り込み済みのようで、ただ単にデザインを配するだけでなく、それ以外の目に付く魅力を最大限に盛り込んできているように感じます。アテンザのとりあえずの成功で手綱が緩むこともなく、アテンザを超える魅力を秘めたアクセラを作ってきました。これで一時的にアテンザの販売が低迷するかもしれませんが、来年にはアテンザのMCでかなり大規模な修正と、クーペかスポーツのボディに高出力エンジンを載せた「本気モード」のアテンザが出てくるような気がします。この2台にプライベートカーをどこまで進化させられるかにマツダの命運は100%かかっていることは間違いないでしょう。とりあえずは、スポーツメーカーの地位は捨ててでもポジティブな結果を追い求めている姿勢はよくわかります。

「最新投稿まとめブログ」へのリンク


  

  

コメント