レクサスHS 「国内引きこもりレクサスモデルの実力は?」

  レクサスの本場アメリカ市場で「HS」がとうとう生産中止となり、現在では日本とハワイでしか買えなくなっているらしいです。正月明けからずっと日本向けのレクサス公式サイトのオープニングページを飾って来たので、FMCと思いこんでいましたが、どうやらMCだったようです。北米向け公式サイトでは旧型ISの限定車がトップを飾り、日本向けはこの「HS」を強烈にプッシュで、日米どちらもレクサスの在庫処分が行われていたようです。

  このクルマはハイブリッド黎明期にトヨタが作ったSAIというセダンを元にしたレクサス車です。発売当初は斬新なコクピットの設計などがウケてかなりの台数が出ていて、しかも現在も中古車市場ではかなり人気が高いようです。ただトヨタのHVシステムが急激に進化して来て、カムリHVが日本でも発売されると、基本システムの古さが災いしてSAIとともに販売不振に陥りました。現在ではトヨタ・レクサスの高級車には全てハイブリッドが用意されていて、燃費や走行性能に優れるカムリHVのシステムがクラウンやレクサスISにも使われています。それでも設計が多少古いクルマでも日本でならトヨタの営業力でいくらでも売る事ができると判断したのか、「HS」をモデル廃止にはせずに日本市場だけのためにMCを敢行しました。派手に外装を変えていて、どうやら乗り換えを煽っているようです。

  なぜ「HS」を廃止しないか?についてはトヨタとしては多少「意地」になっている部分もあるのだと思います。今、売れるクルマだけを作っていてはいけないということを経験上わかっているからというのがトヨタの判断ではないでしょうか。実際にラインナップの「多様性」という意味では「レクサスHS」は、「マークX」よりも存在意義はあるような気がします。トヨタにとっては「マークX」はもはや伸びしろがないモデルになっていますが、「レクサスHS」は今後も新たな自動車の機能を付加していく「実験台」として格好の素材と言えます。HSのように「カッコいい」や「ドイツ車っぽい」というベクトルとは真逆の方向性で自動車の価値を追求することは、メルセデスやBMWに対してトヨタが「絶対的な優位」を確立して保持するためにとても重要だと思います(マークXを今のまま改良してもBMWには勝てないクルマにしかなりません・・・)。

  もしかしたら、2代目「HS」は「燃料電池車」として登場するかもしれません。レクサスLSやクラウンがいきなり「燃料電池車」になったらさすがに衝撃的で、せっかくのブランドイメージが台無しになるかもしれません。しかし「HS」ならば、特に問題もなく受け入れられ、大きなブランドイメージ向上につながりそうです。それ以外にも「HS」の次期モデルには「無限の可能性」があります。例えば「シトロエンDS5」のようなエレガントなボディをまとった、エスティマと共通の車台のクルマになって登場しても魅力的です(というか間違いなく売れます)。どんなに予想外に進化しても全てが肯定的に受け入れられそうな「高級車」は世界を見渡してもこの「HS」だけではないでしょうか?(あっさり1代限りで廃止かもしれませんが・・・)

↓イギリスの子供用の図鑑。大人も十分に楽しめる内容です。

コメント